季節を通して我が家の庭で咲く花や実物などを紹介して行きます

  *******10月の合 言 葉「アキランサス」********

     上記の合言葉を代金支払い時にレジ担当者に伝えて下さい・・・

      「合言葉はレイコフィルム」と云って頂くだけで購入金額から1割・引かせて頂きます。

        如何ですか?簡単でしょう?それにお得です!・・皆様のご来店をお待ちしております。

     ******************************

令和3年7月15日・・・久しぶりに我が家の庭の様子を公開します。

最近の温暖化のせいか、花の咲き方が早かったり遅かったりして庭の様子が変です。

下の花壇のアジサイの花は秋色に変わるどころか一月も咲かずに汚く変色してしまいました。

少し遅れて咲くアメリカアジサイの花も毎年子供の顔位の大きさの花を咲かせていたのが今年は半分にも満たない大きさでこれもまたひと月ももたずに散ってしまいました。どうしたことでしょう?

 どのアジサイも毎年冬まではドライフラワーになって枝にしがみついているのですが今年は少しの風でパラパラと散ってしまいます。何が原因なのかわかりません。土地が痩せて来たのか・肥料不足なのか・害虫なのか・・・

雑草だらけになって来た花壇の手入れして堆肥や腐葉土などを蒔きアジサイに肥料を与えてみようと思います。

 3m上の花壇のアジサイはまだまだ色が鮮やかですが秋に咲くはずのオミナエシやフジバカマの花が付き始め、2本ある同じ斑入りのフヨウに花が咲いたと思えばと片方は葉ばかりで花の姿は見えません!

同じ高さの物を同じ日に同じように植えて3年、2m近くになり去年は花が咲きました。原因をさがさなくては?

ただ、果樹のザボン・レモン・ミカン・柿・ポポー等はしっかり実をつけています。楽しみです。