植え方いろいろ・わたし流

************************************************

当店に入荷した花苗や野菜苗を使って、寄せ鉢を作ったり花壇に植えたり、お客様の庭作りの参考にして頂ければ幸いです。

************************************************

我が家の庭で目を惹くバショウ・マウレリーはアビシニアやエンセテバナナと呼ばれますがニセバナナともいわれています。葉の裏の筋が赤くなるのが特徴ですが、マウレリーは葉裏全体が赤みを帯び、より観賞価値が高い品種です。耐寒性があり、草丈は10mにもなるとの事。我が家の庭に植えて5年になりますがまだ2m位です。それでもとても見ごたえがあります。マウレリーの横に黄葉の斑入りのカンナ・ベンガルタイガーを植えています。

30株程の大株にオレンジ色の花が何本も何本も立ち上がっています。でも、もはや一株のバショウ・バウレリーにはかないません!是非、このバショウ・バウレリーをお庭に植えて頂きたいですね!

 ************************************************

オリーブ

姫ソケイ

三角葉ミモザ

オージースノーブッシュ

乙女椿

マンサク

キクモモ

リキュウバイ

オオデマリ・ジェミニー


 ************************************************

お客様から寄せ鉢に使える花木苗やがあれば教えて欲しいとのお問い合わせがありましたので下記写真の植物をご紹介いたします。これらの花木は地植えするとやがては高さ5m近くにもなりますが、10~12号の深長鉢の中心に植えてその足回りには季節折々に咲く一年草の草花を5~6種類寄せ植えにしたり宿根・多年草を加えたりと楽しんで下さい。花の見ごろは一月から一月半で咲き終わり葉っぱだけになるものが殆どですがその後は葉の色を楽しんだり剪定をしたりして樹形づくりを楽しんだりもできます。花木は冬に葉が落ちて枝だけになる落葉樹と葉が落ちない常緑樹とあります。

下記写真の中でトキワマンサク・黒美人とユーカリ・ポポラスとアカシアスペクタビリスは常緑樹です。

ハナミズキやヤナギにヤブテマリは落葉樹です。寄せ鉢の中心に落葉樹を植えるか?常緑樹を植えるか?

貴方しだいです。次回は常緑樹と落葉樹の足元に植えるものは?についてお話しします。

  トキワマンサク 黒美人

  ハナミズキ チェロキオーレア

  ユーカリ・ポポラス

 ヤナギ 白露錦

   花水木

   アメリカハナミズキ

 アカシア スペクタビリス

  ヤマボウシ 斑入葉

  花水木 ジュニアミス

 アメリカハナミズキ

ヤブテマリ ピンクビューティ

ヤブテマリ ピンクビューティ


 ************************************************

平成30年2月4日・・今月17日が春のトレードフェアーですが雪が降ったり雨が降ったりしないといいのですが・・下記写真は昨年の2月18日のトレードフェアーに出されたへーべ・ハートブレイカーを使った寄せ鉢の見本です。8号の丸長陶器鉢の真ん中に「ビバーナム・ティヌス」の5号鉢を1株植え、それを囲むように「オステオスペルマム・ダブルファン」を3株植え、そのあいだ間に「ペチュニア」を3株そして下回り(鉢のふち回り)に「ゼラニューム」3株そして販売品「へーべ・ハートブレイカー3株を植えてあります。「ビバーナム・ティヌス」は常緑低木で春に白い花を咲かせ、秋には青紫色の実が付きます。その青紫の実は花束やアレンジメントなどに使われます。2m近くにもなりますので後で12号鉢に植え替えるか地植えするといいでしょう。ビバーナムやへーべはこの寒い時期にもありますがペチュニアがまだ揃いません。トレードフェアー過ぎには宿根性のペチュニアが多く出て来ると思いますのでお楽しみに! 写真では「ビバーナム・ティヌス」を中心に置いていますが「ロフォミルタス・マジックドラゴン」を使ってもいいですよ!その時はゼラニュームを外しオステオスペルマムの同系色を2株ほど増やして「ロフォミルタス・マジックドラゴン」を囲むように植えこんでみると以外に上品な花鉢に仕上がると思います

ビバーナム・ティヌス

ペチュニア プレンジャー

ペチュニア きなこ

オステオスペルマム ダブルファン

ヘーベ ハートブレイカー

ペチュニア プレンジャー

ペチュニア ビンゴ

アイビーゼラニューム

ロフォミルタス マジックドラゴン

ペチュニア スカイナイト

オステオスペルマム ラテアート

ゼラニューム カリオペ